小学校6年生が習う敬語 「敬語の使い方」の冒頭部分を書き写す。 (引用始め)文化の進んだ国、教養の高い国民にあっては、礼儀を重んじ、ことばづかいをていねいにすることが、非常に大切なことになっている。特に、わが国語には敬語… 続きを読む 「敬語の使い方」(80年前の小学校国語教科書より)
投稿者: マチルダ
マチルダこと野口恵子です。昭和27年(1952年)11月に愛知県瀬戸市で生まれ、東京で育ちました。現在は埼玉県在住。日本語とフランス語を教えています。著書に、『かなり気がかりな日本語』(集英社新書)、『バカ丁寧化する日本語』『失礼な敬語』『「ほぼほぼ」「いまいま」?! クイズおかしな日本語』(以上光文社新書)などがあります。このブログでは主として日本語の敬語について書いていますが、それ以外の話題に及ぶこともあります。どうぞよろしくお願いいたします。
「いただく愛♡」が強すぎる?!
「お問い合わせをいただく方」って、誰のこと? 2月初旬、首都圏に大雪の予報が出た日のニュース記事。雪対策の備品を買い求める多くの客が訪れた自動車用品店の広報課員が話す。 「前週と比べチェーンは4倍、スタッドレスタイヤは2… 続きを読む 「いただく愛♡」が強すぎる?!
「長々とありがとうございました」の「長々と」は適切か
謙譲語? 尊敬語? インターネット上でこんな質問を見つけた。 『長々と』という表現は、「長々とお付き合い頂きありがとうございました」など謙譲語としては適切でも、「長々とご説明頂きありがとうございました」など尊敬語としては… 続きを読む 「長々とありがとうございました」の「長々と」は適切か
敬語は五つに分類される by 文化庁
敬語には五つの種類がある 平成19(2007)年に文化庁は、文化審議会答申「敬語の指針」(全77ページの冊子)を発表した。インターネット上で誰でも読むことができる。それによると、敬語は次の五つに分類される。尊敬語、謙譲語… 続きを読む 敬語は五つに分類される by 文化庁
尊敬語のつもりで謙譲語を使う誤り+表記の話
尊敬語もどきは尊敬語ではない 「先生がお話しされておりました」のような文をよく目にする。それ以上に、よく耳にする。「先生が話していた」の尊敬語のつもりだと思うが、「お話しされて(お話しする)」も「おりました(おる)」も尊… 続きを読む 尊敬語のつもりで謙譲語を使う誤り+表記の話